2022.01.30 01:27福祉情報のメール配信吉川ドーナツの会は、福祉情報メールの配信をしています。福祉に携わる方々や登録メンバーさんから情報をご提供いただき、一斉メールでお届けする仕組みです。地域のみんなで情報を共有しようそんな気持ちでおこなっています。(みなさんの情報のご提供・ご協力に感謝です。)2024年は、年間70通...
2022.01.29 02:41情報共有会会場に集まって「情報」を共有をする会です。プラベートな話題が出ることもありますので、該当するご家族以外の方の参加はご遠慮いただいています。ご理解ください。場所はプライバシー保護と安全のため、ホームページには載せていません。メールにてお問い合わせください。※注1:ドーナツ活動に参加...
2022.01.25 02:32福祉BOOKレンタル事業吉川ドーナツの会では、福祉関連本のレンタルができます。「令和2年度 吉川市みらいステップアップ助成金」を受け、スタートしました。障がいのある子を温かく見守るヒントを本から探してみませんか?【福祉BOOKレンタル事業のページ】(内部リンク)
2022.01.16 06:32ドーナツ質問吉川ドーナツの会のネットワークを、登録メンバーの情報収集に活用する活動を「ドーナツ質問」と呼んでいます。経験談や口コミなど、いろいろな人の意見を聞いてみたいとき、その内容をドーナツの会に知らせていただければ、登録しているメンバーに質問メールを配信することができます。[過去に質問の...
2022.01.14 01:33福祉事業所見学会福祉事業所へ訪問し、実際に施設を見たり事業所の方のお話しを聞く会です。吉川ドーナツの会では、リクエストがありましたら事業所の見学会事業所の情報収集を検討します。[過去に実施した見学会]児童発達支援放課後等デイサービス障がい福祉総合支援センター生活介護の事業所
2022.01.10 10:07まちとの情報共有安心して暮らせる地域を目指して、行政と情報を共有しています。生活しづらいことがあったときに、「まちがもっと暮らしを整えてくれたら」と、全てを行政にやってもらおうと考えるのはやめたいなと思いました。そこで、自分にも・自分たちにも何かできることがあるんじゃないかと考え、子育てをするな...